さあ、始まりましたゴールデンウィーク。
旅行?レジャー?BBQ?
いやいや、我が家は——
試合、試合、そして試合!!!
はい、空手ラッシュ真っ最中です。
GWだからって、のんびりできる気配ゼロ。笑
今年は試合のスケジュールが見事に連日。
このためにずっと準備してきたから、子どもには力を出し切ってほしいなと思ってます。
でもその裏で、親のスケジュール管理&体力&財布がボロボロになっていくのも事実w
GWってこんなに出費あったっけ?
交通費、昼ごはん代、おやつ代、スポドリ代……
気づけば財布がどんどん軽くなってる。
今年は遠征こそないけど、それでも毎日何かしらで出ていく。
これ、もう封筒貯金に「GW費」って枠作った方が良くないか?ってレベル。
なんなら、「空手遠征貯金」とか、名指しで予算立てした方が安心かもしれん。
年々、我が家の封筒貯金が増えていくのはこういう背景ですw
安定の自主練生活です
試合がない日も、自主練、自主練、自主練。
GWってこんなに気合い入れる時期だったっけ?
親はヘロヘロになってるけど、子どもたちの集中力に脱帽してる。
(とはいえ、ちょっとは休ませてほしいと思ってしまうのも正直なところ)
まとめ:体力勝負のGW、我が家は空手で突っ走ってます
ということで、
うちは今年も例年どおり、遊びよりも勝負のGWになってます。
後から「楽しかったね」って振り返れるように、
今は全力サポート期間。
体調管理と、支出管理と、荷物管理に追われながら、
地味に走り回ってるワーママのGW、まだまだ続きます!
今回もお読みいただきありがとうございました♥
コメント